和紙アート・くすだま教室
久寿珠や和紙飾りなどを作ります

色紙・千代紙・和紙を使って久寿珠や和紙飾りを作ります。お部屋やお店に飾れば華やかになり、和テイストの素敵な雰囲気を醸し出してくれます。
日本の文化である「折紙」や「くすだま」は、今では世界共通の言葉として使われるほどになっています。くすだまの語源は「薬球」、昔、中国から伝えられた風習で、邪気払いの意味があったそうです。そして日本に伝わった後、花で飾られたり、折り紙で作られるようになりました。家族や身近な人の心身の健康と幸福を願って作りたいですね。
また、同じ作品であっても、色・柄・配置をかえるだけで随分表情が変わります。そのようなバリエーションも合わせて楽しんでいただけたらと思っています。
- 時間
- 第1・3水曜 13:30~15:30
- 料金
- 入会金 3,300円
- 受講料 3ヶ月(6回)10,560円(会員施設費別途)
- その他 材料費/1作品2,000円前後
- 講師
- 和紙アート・くすだま工房主宰兵 律子
- リンク