しの笛講座
好きな曲を吹いてみませんか。数字符です。

しの笛は日本各地に伝わる祭り等で馴染み深い楽器です。調律されたしの笛で日本の曲はもちろん外国曲等いろんなジャンルが吹けるようになっています。
長唄などの三味線音楽や民謡にも使われるようになり、だんだん調律されいろんなジャンルの曲が吹けるようになっています。楽譜が読めなくても数字符になっていますので大丈夫です。
「さくら」「荒城の月」「アメージンググレイス」等をはじめに練習します。
- 時間
- 第1・3月曜 13:00~14:30
- 料金
- 入会金 3,300円
- 受講料 3ヶ月(6回)10,560円(会員施設費別途)
- その他 教材費テキスト900~1,200円程度・しの笛(プラスチック管2,000円程度、篠竹管30,000円程度)
- 講師
- 音楽講師山本 美智代