エンジョイ・オペラ
オペラの見どころ、聴きどころ解説

オペラをぐっと身近な存在にします。映像で作品の流れを追いながら、作品のストーリーや誕生の背景、聴きどころまで初心者にも解りやすく解説。オペラ界のこぼれ話、海外のオペラ事情まで聞き逃せない話も満載です。
オペラなんて敷居が高い……。そう思っている方は多いでしょう。この講座では、映像で作品の流れを追いながら、作品のストーリーや人間関係、聴きどころはもちろん、作品誕生の背景まで、初心者にも解りやすく解説し、オペラの楽しみ方を伝授します。講師は産経新聞の月刊誌「モーストリー・クラシック」初代編集長で、『世界の音楽祭』の著書を持ち、現在はWEBサイト「月刊音楽祭」編集長を務める田中良幸氏。オペラ界のこぼれ話から海外のオペラ事情まで、音楽ファンにとっては聞き逃せない話も満載です。予約なしの当日参加、1話だけの参加も大歓迎です。週末の昼下がり、試しにぶらっとおいでください。近づき難かったオペラが、グッと身近な存在になること請け合いです!
- 時間
- 土曜 14:00~15:30
- 日曜 14:00~15:30
- ※同月の土曜・日曜は同じ内容で開催
- 2021年度前期日程
- 第1話
4/24(土)・25(日) ナブッコ休講 - 第2話
5/8(土)・9(日) トリスタンとイゾルデ休講 - 第3話 6/26(土)・27(日) 仮面舞踏会
- 第4話 7/10(土)・11(日) セビリアの理髪師
- 第5話 8/21(土)・22(日) ジャンニスキッキ
- 第6話 9/11(土)・12(日) 連隊の娘
- 料金
- 入会金 なし
- 受講料 1回分1,650円
- 講師
- 「月刊音楽祭」編集長田中 良幸